まず今回の条件。
- ユーザIDは覚えている
- パスワードも覚えている
- 口座番号ももちろん覚えている
- メールアドレスはPC用を登録している
- 携帯のメールアドレスなんて登録していない
- 登録している住所情報は古い
- そして合言葉なんて覚えてもいない
この状態ではPCからのログインはできません。
カスタマーセンターに連絡したところ、「携帯電話から、もしくはスマートフォンのアプリからのログインであれば合言葉は不要」とのこと。
早速スマートフォン用のアプリケーションをダウンロードし、ログインを試みる。
問題なくログイン完了。
メインメニューの中の「お取引はこちら」から通常のブラウザを使ったメニューに入り、
「サービス一覧」→「登録情報」→「メール設定」→「メールアドレス登録」
ここから携帯のメールアドレスを登録する。
尚、登録時にワンタイム認証用のキーが「今まで登録していたメールアドレス」に届くので、それを使用して登録する。
私はてっきり携帯のアドレスに送られて来るものかと思って待っていたりしました…
そして携帯のアドレス登録が終わったら、先程の「メール設定」からそのアドレスを「ワンタイム認証で使用」できるよう設定を変更します。
ここまで来たらもう少し。
最後にPCから普段通りにユーザID、パスワードを入力してログインしようとします。
ここで、合言葉の入力を求められたら「別の合言葉」を選びます。これを繰り返すと「合言葉の初期化」を選べるようになるので、そこで初期化を実施します。
携帯のアドレスを「ワンタイム認証で使用」できるようにしていない場合は、ここで「郵送」する旨が出てきますが、上述の処理を行っていれば携帯に初期化用キーを送付してくれる旨が表示されます。
そして携帯で受信した情報を元に手続きを行えば、めでたく合言葉初期化完了です。
ちなみに、私の場合、迷惑メール規制にひっかかって設定を変えないと携帯でメールを受け取れませんでした…
この後、ようやく振込処理を行ったのですが、
振込時にワンタイム認証を求められるようになっていました…
おい、ふざけんな!!と。
ユーザID、パスワード、合言葉、暗証番号まで入れた挙げ句に更にワンタイム認証まで求めるのか?
携帯電話持ってない人は使えないって事か?
イーバンクから楽天銀行に変わって以降、使い勝手が悪化しているのを我慢して使用していましたが、
もう無理。
不正引出し騒ぎがあったからといって、ここまで使い勝手を悪くするとはどういうことか?
残高全額引き出して放置するか、口座解約する事に決めました。
ちなみに…私の様に携帯のメールアドレスを登録しておらず、プロバイダのメールアドレスを登録している人にはプロバイダのアドレスにワンタイム認証用のキーを送付すると記載されていますが、
「合言葉の初期化は携帯のアドレスでしかできません」
そして
一度携帯のアドレスを登録してしまうと、今度は「携帯のアドレスにしかワンタイム認証用のキーが送付されません」
おい、ふざけんな!!
この状態で携帯のアドレスを削除すると、元通りプロバイダのアドレスの方にキーが送られるようになるのかもしれませんが、怖くて削除できません…
もう、この銀行使えないや。
スポンサーサイト