さて、まずはコースまで自走。
確か15kmくらいしか離れていないので大した距離でもない
そしてコースに入ると…
凄い。自転車ってこんな所も走れるんだ!!と驚き。
基本的に泥か落葉で覆われた道ばかりだったので最初ロードレーサーに乗ってるイメージでかなりおっかなびっくり走っていたけれどもそんなに気にしなくても「滑べる」というような感覚にはならず、「ブロックタイヤってすげーな」と感動してました。
借りた自転車はポジションがちょっとあっていなかったので(トップチューブが長いのでハンドルがかなり遠く感じた)傾斜がちょっときつくなると途端に前のめりになって、最初怖くて仕方無かったけれども途中でハンドル高さを変えたりすると若干マシな感じに。
そんなこんなでひとしきり走った後休憩してると「試しにこっちのMTBに乗ってみる?」との事だったので「是非!!」と借りて乗ってみました。
感想。本当に凄い。
マウンテンバイクってやっぱりこういう場所を走るためのものなんだなぁというのをかなり感じました。
まず何より安定感が段違い。
先程まで乗っていた自転車でもロードレーサーに比べると安定感があったのですが、やはり前後サスペンション付きのMTBはモノが違う!!
先程走ったのと同じコースを走ってみましたが、気づいたら下りは先程よりかなり速度を出してました。
まぁ登りは遅かったですけど。
先程の自転車の方がポジションの関係で地面と顔の距離がこのMTBより近く、結構顔に泥がついていました。
なので「こっちのMTBに乗り換えるとあんまり顔が汚れないよ」と借りる時に聞いてたのですが、
先程のよりも車速が出ているので汚れる量はほとんど変わりませんでした…
いやーそれにしても不整地を走るのがまさかこんなに面白いとは。
MTBが一台欲しくて仕方無くなって来ました。
また走りに行きたいなぁ…
スポンサーサイト